質問
中学生
解決済み

あなたはなぜ勉強をするのですか?また、この様な事を深く考えた事はありますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

 僕は、この社会はゲームだと思っています。与えられた環境下でどれだけの金を稼いで生きていくという。その時に、1番この社会で有効的な手段が勉強です。特に、日本や韓国は学歴社会なので、勉強さえしていれば良い会社に簡単に入れたりします。勉強は、私たちの手段の1つですが、1番簡単に取り組めてコスパのいい手段だと思います。

yuika

それじゃあ、そのゲームは楽しいですか?

小西行長

 いえ、僕はゲーム大嫌いなんで、楽しくないです。でも、このゲームやらないと死んじゃうんで。とりあえず金を稼いだら、あとはダラダラ生きようと思ってますよ。

yuika

ほほう、嫌いでしたか、、
人生って、大変ですね。
難しくするのも簡単にするのもその人次第ですけどね。

この回答にコメントする

回答

苦難から逃れたいためです!最悪な未来しかありません
詳しくは僕がノートで話しています。是非ご覧ください。

URL

[今すぐ勉強へのやる気をぶち上げるます!] https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1600100

yuika

勉強できる=幸せな未来が待ってる
と言う解釈で良いのですかね?勉強の定義にもよると思いますけどね。
もし''勉強''と言うのが学校で習うような、''勉強''だとしたら、僕は幸せな未来が待っているとは限らないと思います。
学生と社会人では求められる物が違うからです。

その違いを端的に言えば、「受け身」か「能動」かの違いですね。

学生という立場は、言うなれば商品を提供してもらっている「お客」という立場です。

「学生の本分は勉強」とは言うものの、それは学校にお金を払っているからこそ受領できる恩恵です。

よって、学校側としては変に自分の考えを持たれるよりも、「決められたことを従順にこなしてくれる人」の方がありがたいんです。

決められた日程で、決められた授業を受け、決められたテストで良い点を取る。

これこそが正しい学生の在り方だと思います。

見て分かる通り、全てが受け身のままでいられるんです。

だけど、社会に出れば、これらが全て真逆になる。

社会人としてやっていくためには、主体性を持たなければならないからです。

自分で仕事を管理し、自分で責務を果たし、自分から積極的に相手に働きかける。

基本的な「仕事の流れ」は一応存在してはいるものの、学生と違ってただ決められたことをすれば評価されるわけではない。

社会人とは、お金を生み出す立場であり、言うなれば顧客に商品を与える立場です。

よって、学生の時と違い、能動的な人材にならなければならないんです。

yuika

なので、学校で勉強できるようになれば幸せになれる!!ってわけじゃないと思います。

もし勉強が学校で習うようなもの以外のものだったとした場合、それは''経験''に近いような気がします。要は経験値です。人としての経験値を貯めていくことによって幸せな未来が待っている。理にかなった話ですね

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?