理科
中学生

問題多くてすみません😅
全ての解答お願いします!!
(出来れば解説も欲しいです🙇‍♀️)

く理科 受験対策: 中1の復習 圧力 光·音·力® ードの確認! スポンジを押す力の大きさが同じでも、 スポンジにふれる面積 小さいほどへこむ深さは( 大きくなる)。 ぞれの面を下にしたときのスポンジのへこみ方を調べた。 5cm (1)C面を下にしたときの圧力は何 Pa(N/㎡)か。 10cm 問 質量2kgのレンガをスポンジの上に置き、 A~C のそれ 20cm A B C Pa(N/m) (2)A面を下にしたときの圧力はB面の何倍か。 倍 (3)C面を下にしたときの圧力はB面の何倍か。 倍 基礎問題で確認! 図のように、直方体で4kgのレンガを、A~Cのそれぞれの面でスポンジの上にのせると、 スポン Dへこみ方がちがった。 7) A~Cを、 スポンジのへこみ方の大きい順に並べ、 記号で答えなさい。 2)次の文は、 スポンジのへこみ方のちがいについて述べたものである。①~③にあてはまる数や とばを答えなさい。 A~C のどの場合も、 スポンジを押す力の大きさは( ① )N で同じであ る。レンガがスポンジと接する( ② )によって、圧力の大きさは異なり、 ( ② )が小さいほど圧力は( ③ )。 3)C面を下にしたときの圧力は何 Pa(N/㎡)か。 )スポンジのへこみ方がもっとも大きいときの圧力は、 へこみ方がもっとも 小さいときの圧力の何倍か。 boc 20cm 10cm> A B 40cm C 1) (2)① 3) 36
直方体を用いて力のはたらきを調べた。ただし、三角定規、ばねの重さは考えないものとし、質量100gの 5月開 光·音·力® 圧力 3 入試問題に挑戦!!! 物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。 0 図1のような質量 600gの直方体Xを用意した。 図2のように、ふれ合う面をAにしてXをスポンジの上に置き、へこんだ高さを調べた ふれ合う面をB、Cとかえて、Xをスポンジの上に置き、へこんだ高さを調べた。 (実験1] 2 3) 図1 図2 2cm C ものさし B 三角定規 5cm A へこんだ高さ -X -10cm スポンジ 問1 Xにはたらく重力の大きさは何Nか、 整数で求めなさい。 問2[実験1]3で、 ふれ合う面をBにしたとき、スポンジがB面から受ける圧力の大きさは何 Pa か、整数 めなさい。 問3[実験1]で、 ふれ合う面をA、B、 Cとかえたときのへこんだ高さをそれぞれa[cm]、b[cm]、c[cn したとき、 それらはどのような関係になるか、 最も適切なものを次のア~オから1つ選び、 記号を書 さい。 ア c>b>a イ b>a>c ウ b>c>a エ a>c>b オ a=b=c 問4 スポンジにはたらく圧力とスポンジのへこむ量が比例関係にあるとき、Cの面を下にしてスポンジに せたときのへこみは、 Aの面を下にしたときのへこみの何倍か答えなさい。 問4 間1 問2 問3 37
圧力

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?