生物
高校生
解決済み

高2以上で理系生物選択の方及び大学生の方に質問です。
私は今偏差値70くらいの公立高校に通っていて、理系物理を選択したのですが全くわからず来年から生物に変えることも視野に入れてるのですが、同じ経験した方などいましたらお話ききたいです。早慶狙ってます。
いろんな方にききたいので何でもいいのでお願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

今年の春生物で受験をした、国立大学1年生です。中高一貫に通っていたので高3はほぼ演習だけでした。

まず大切なことをお話ししておくと、早慶を目指していらっしゃるとのことですが、
生物を選択してしまうと慶應大学は医学部以外受験することができません。
受験科目を今一度確認してください。早稲田に医学部はないので、多分理工系なのだと思いますが、慶應の理工は生物では受験できません。

僕自身、物理が全くできず、まあ、いい先生に当たらなかったというのもあるのですが、もともと生物も好きだったので生物選択にしました。

理系の大学生になってこころから思うことは、物理をやっておけばよかったなあということです。生命現象も物理が絡んできます。物理の上に化学が、その上に生物が乗っているような構図です。

物理について行くのが大変な気持ちはめちゃめちゃ共感できますが、ここは生物に日和らない方がいいのではないでしょうか。

慶應に限らず、理系生物選択は受験可能校が大幅に減ります。そんなリスクを負って生物を選択する人たちはやはり生物好きなので、平均点も高いです。今年は問題も悪かったですが、共通テストの平均点を見てもわかると思います。

いざ来年受験生になるというところで、進学校は高2になると人が変わったように勉強しだしますよね。私も怖かったです。
焦る気持ちもわかりますが、基本的な所から、信頼できる先生に聞いて、物理の穴を埋めていくのがいいと思います。
基本ができていれば共通テストで良い点がとれ、それだけで共通テスト利用入試は合格が取れます。これは第一志望校のモチベにもなります。

周りに押しつぶされそうになっても、早慶という自分の夢を目標に、もう少し頑張ってみてください。

A

すごく丁寧な回答ありがとうございます。
やはり物理のほうがいいですよね、、
来年の選択までまだ数ヶ月あるのでギリギリまで物理に向き合ってみます。

この回答にコメントする

回答

偏差値70の学校でしたら、全然問題なく生物を3年からはじめても大丈夫です。最近の生物は暗記よりも良く理解していないと思わぬ失敗を招くことも多々ありますので、暗記科目と考えずによく考えて学習することをおすすめします。
頑張れば90点以上とれると思います。物理は満点をめざせますが、時々解き難い問題もでますのでその点生物だと大きな危険性はないと思います。大丈夫です。頑張りましょう。

A

今年で全科目履修範囲終わって来年度はほぼ過去問みたいな感じなんですけど大丈夫ですかね、、?

安田ヒデ

共通テストレベルの問題集と難問の問題集を2冊びっしりやれば大丈夫でしょう。分類や進化やバイオームは暗記のみですから最後に必死に覚えましょう。

A

ありがとうございます!
おすすめの問題集などあれば教えてほしいです🙏

安田ヒデ

画像をみてください。東進の全レベルは1-4まで全てやることをおすすめ。あとは受験する大学の過去問を。

A

画像はどれのことでしょう??
私東進通ってます!笑
来年度一年の学校の授業ほぼ全部過去問らしいので過去問は心配してないです!

安田ヒデ

何か手違いでし。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?