数学
中学生
解決済み

乗法公式が使える条件を教えてください🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんばんは。質問の意図がよくわかっていないので間違っていたらすみません。

乗法公式自体は覚えているということで問題ありませんか?
それを前提として書かせていただきます。
(a+b)²=a²+2ab+b²
を例として出します。

よく出てくる形は、xとyが入る文字式かと思われます。
(2x+3y)²等でしょう。この形になっていれば、上記の乗法公式が使えます。a=2x、b=3yということになります。

他に、中学生の範囲であれば、(a-b)²と(a+b)(a-b)があります。

乗法公式の条件=証明してくれということでしたら、申し訳ないのですがコメントして下さい。そちらで解説します。
参考になれば幸いです。

しょう

分かりずらくてすみません、乗法公式の条件を証明して頂きたいです!

noname

承知しました。とは言っても、そこまで難しいものという訳ではなく、分配法則を使って一つ一つ計算しましょうねというだけです。
(a+b)²であれば、二乗はカッコ内全体につきますから、
(a+b)×(a+b)になります。
これを分配法則に従って解いていくだけです。
=a×a+a×b+b×a+b×b
=a²+2ab+b²

他の乗法公式も分配法則で地道にとくことが出来ます。
もう1人の回答者様も仰っていますが、当然この公式ではaとbの部分にはそれぞれ同じものが入らなければ、使うことができません。

しょう

つまり(X+a)(X+b)のときXは同じ項でaとbは同類項ということですか?

しょう

ありがとうございました☺頑張ります!

noname

ボソッと言っておくと、(X+a)(X+b)は、少し簡単に計算することは出来ます。
(X+a)(X+b)=X²+bX+Xa+ab

ここで、aとbはXの同類項なのでまとめられます。
=X²+(a+b)X+ab

つまり、いちいちaとX、bとXをかけてから足すのではなく、aとbを足してからXかければ少し楽になるよね、ということです。

noname

申し訳ありません。この省略方法も乗法を使うものなので乗法公式として扱っていますね。

(X+a)(X+b)=X²+(a+b)X+ab
です。

最も簡単な公式として早めに覚えた方がいいものですね。

しょう

ありがとうございます!わかった気がします笑、丁寧に教えて頂きありがとうございました。テストなので頑張って勉強しようと思います!

noname

上手く伝えられたか不安ですが、お役に立てたのであれば幸いです。

この回答にコメントする

回答

(x+a)(x+b)=…
(x+y)²=…
(x-y)²=…
(x+y)(x-y)=…

のXの部分が全く同じじゃないと使えません

(2x+5)(3x+5)
みたいに左右のカッコの中の最初の項が違ったら分配法則を使って解かなければいけません。

分かりずらくてすみません…。

しょう

つまり(X+a)(X+b)のときXは同じ項でaとbは同類項ということですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?