回答

✨ ベストアンサー ✨

春はあけぼのを訳すと「春は明け方が趣がある」という意味で、をかし(趣がある)が省略されています。
これは夏は夜、秋、冬にも共通で言えることです。

きぬね

そういうことだったんですか!
ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

「春はあけぼの」は、「日の出前の空が明るくなるころが一番美しい」ということを意味しています。
「をかし」は沢山の意味がありますが、その中に「美しい」や「優美だ」という意味が含まれています。
「春はあけぼの」という文脈から、「をかし」は「美しい」という表現の仕方が適当ですよね。でも、「春はあけぼの」の時点で既に「美しい」という事を清少納言は言っています。なので、「美しい」という意味を持つ「をかし」が省略されているのです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉