英語
中学生
解決済み

長文のコツを教えてください
あと、単語の発音が分かるアプリがあれば教えてください

回答

✨ ベストアンサー ✨

今すぐにすらすらと、というのは、
ほとんどの人ができないんじゃないかなって思います( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

英語がすごく苦手な友達にしたアドバイスは、、
・「, 」と「. 」の時には、文に「 / 」を書き入れる✐☡

・↑でも拒絶反応が出るくらい苦手だったら、
  さらに単語 (一語?)ごとに区切ってみる。
 例 ) Tom played baseball yesterday. → Tom / played baseball / yesterday.
トムは / 野球をしました。 / 昨日、 …✖
                          ↓
                    トムは昨日、野球をしました。   …⭕️

・In conclusion や、At the same time のような、
 まとめて一つの日本語(?)に直すものをできるだけ覚える!!

・問題を先に何個か見てから、本文を読む。
 何となく問われていることを理解して読むと、内容が入ってきやすくなる気がしますꉂ(ˊᗜˋ*)

・登場人物をしっかり把握しておく。
 他のもそうですが、国語のテストのときのポイント(コツ) と似てますね笑

・分からない単語が出てきても、読み進める。
 途中で止まるとパニックになるかもしれないし、
 英語は後ろを読まないと意味が分からないことがあります( •́ •̀# )

・先に注釈に目を通す👀。
 教科書には出てこない語句とかもあるので、
 早めに把握しておく方が、すらすら読めます❕
 

ごちゃごちゃと長文失礼しました…
何言ってるか分からないところもあると思いますが、
とにかくコツコツが大事だと思います。
ひとつずつゆっくり頑張ってください👍

意味が分からないところや、もっと詳しく知りたいこと
があったら、また言ってください☺️

ゆず🍋

丁寧にありがとうございます!
いざ、実践⊂( ˆoˆ )⊃

Анастасия

いえいえ〜 ~!!
すぐ行動するのが1番大事ですよね❕

この回答にコメントする

回答

長文のコツは人それぞれだと思いますが、接続詞が出てきたら、マークをつけるとか、物語系の長文だったら、登場人物に丸しながら読むとかだと思います。

単語の発音がわかるアプリは知りません。ごめんなさい🙏

ゆず🍋

ありがとございます、やってみます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?