政治・経済
高校生
解決済み

景気変動に4つの期があるのは分かったんですが、景気がいい悪いって、何でしれるんですか?今、好況期だ、とか、どうやって判断するんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

主に2種類あります。
1つ目は統計によるもの。景気動向指数といい、鉱工業指数などの先行指数、有効求人倍率などの一致指数、完全失業率などの遅行指数に分かれます。
こちらを時系列で調査しており、プラスとなってるのか、マイナスとなっているか、で景気拡大期か、縮尺期かの判断材料とします。
2つ目はアンケート等の調査によるもの。日銀短観などにより企業にアンケート調査を行い、経営者の景気についての実感を把握します。
代表的には以上のような方法で内閣府や日銀などが景気についての動向を発表しています。

茉莉花

なるほど…🤔
そのように行われているんですね!
少し身近に思えました!!
一般人でも、今の景気を知る方法ってあるんですかね

トマト

新聞、ネットの経済ニュース等を読む癖をつけるのが1番だと思います。GDP成長率などは定期的にニュースになってるので、まずはそこを調べてみて、成長してるのか、していないのか、などを見るのが良いかもしれません。日経平均株価を毎日チェックしてみる等も良いのではないでしょうか。経済・景気はいろんな要素が複雑に絡まっておりすぐに理解するのは難しいと思います。毎日地道に5分でも10分でも経済のニュースを真剣に考えて読む癖が大事なのかと。

茉莉花

ありがとうございます!
チェックしてみます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉