数学
中学生
解決済み

この問題の答えと解説も出来ればお願いしたいです🙇‍♀️🙏
2枚目の写真は29ページのやつです
めんどくさいお願いで申し訳ないです😥

てみよう 39ページでつくった次の連立方程式の解き方を考えくみましょう Q 3.2+2y= 21 2+y=9 02, yのどちらの文字を消去するか決めて, その文字を 消去するにはどうすればよいか説明してみましょう。 3 使える できないか 20で考えた方法で, この連立方程式を解いてみましょう。 次の連立方程式を解きなさい。 J2+2y = 4 14.2+3y =1 ひろとこ 例2 4.r+8y = 16 O×4 の計葉 左辺だけでなく 右辺も4倍す。 忘れないよう 解答 の×4 ー)4.c+3y = 1 5y = 15 y= 3 =3を①に代入すると +2×3=4 =4-6 =-2 答 =-2,_y=3 どちらかの文字の係数の絶対値をそろえ,左辺どうし, 右辺どうしを加えたりひいたりして,その文字を消して 解く方法を加減法という。 かげんほう
もう1つの条件「シュートを合計で9本決めた」ことについて, 等式をつくると, 次のようになる。 エ+y=9 の 2)の2元1次方程式で, cが下の表の値をとるときの 2/の値を求め,表の空らんをうめてみましょう。 0 1 2 3 5 6 4 7 8 9 3 前ページの①の表と上の②の表で, 共通なx, yの値の組を 求めてみましょう。 上の③で求めた共通なx, yの値の組 z=3 と y=6が, この問題の答えである。 この問題では, 2つの方程式を 組み合わせて考えることによって, 答えを求めることができた。 [3.r+2g=21 たとえば, のように, e+y=9 れんりつ 2つ以上の方程式を組み合わせたものを連立方程式 という。 また, 組み合わせたどの方程式も成り立たせる文字の値の組を, 運立方程式の解 といい, 解を求めることを, 連立方程式を 解く という。 15 C, y の値の組を 2つの式に代入す どちらも成り立つ 注意 連立方程式の解は, r=3, リ=6 のように表すことにする。

回答

✨ ベストアンサー ✨

写真の一枚目の①,②をやりました!
2枚目は①がないのでどのような問題なのか分からないので写真をお願いします!

愛梨

ありがとうございます❣️
写真すみません🙇‍♀️今投稿します

愛梨

遅くなりました
この問題です

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?