✨ ベストアンサー ✨
磁場による仕事というのは I×B 、すなわち電流と磁場の積がする仕事。
Rを求めるのに E-(誘導起電力) を使っているから誘導起電力による仕事はIとPに含まれている。
磁場が仕事をするわけではない
磁場と電流の積が力、それが仕事をする
あなたの「磁場による力F=IBLの仕事」と同じ意味です
ありがとうございました!理解できました!
この問題のエネルギー保存で磁場による力F=IBLの仕事と誘導起電力の仕事を考えなくていいのは何故ですか?
✨ ベストアンサー ✨
磁場による仕事というのは I×B 、すなわち電流と磁場の積がする仕事。
Rを求めるのに E-(誘導起電力) を使っているから誘導起電力による仕事はIとPに含まれている。
磁場が仕事をするわけではない
磁場と電流の積が力、それが仕事をする
あなたの「磁場による力F=IBLの仕事」と同じ意味です
ありがとうございました!理解できました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
磁場による仕事はl×bってどういうことですか?