数学
高校生
分詞1語だと、名詞の前に置かれると思うのですが、この問題では名詞の後ろに置かれていました。どういうことか分からないので、教えて頂けませんか??
3《分詞の叙述用法:目的格補語〉次の各文の( )内の語を適する分詞の形にかえなさい。
(1) He kept the windows ( close).
Iheard someone(call ) my name.
/2) She got her car (wash) last week.
dopd
4) I saw some boys (play) baseball in the playground.
5) I made myself ( understand) in English.
6) Please leave the key (hide).
(7) I won't have you (say) such things about him.
0
4〈分詞の慣用表現) 次の日本文に合うように,( )内の語を並べかえなさい。
(1) 私たちは明日ハイキングに行きます。(go / we'll / hiking) tomorrow.
tomorrow.
(2) 彼はレポートを書くのに忙亡しかった。(busy/ was / writing/he) his report.
his report.
(3) 目を閉じて私の話を聞きなさい。(me/your / te/closed/listén / eyes / with / . )
(4) 彼らは博学な人々でした。(learned/were/the/they/.)
plgoog sdi iIA
(5)
きのうは凍りつくように寒かった。(
freezing /it/cold / was) yesterday.
半小 yesterday.
63
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24