生物
高校生
解決済み

この2つの写真の違いを教えてください!
似ているようで全然違うので…
一枚目には、腎節があるのに2枚目にはなくて…
詳しく教えてください

腹 背 表皮 神経 形成体 から分泌 される ーノギン 側板 腎節 体節 脊索 ーコーディン > 内歴葉 BMP など 背側の内歴葉
神経板 外 表皮 脊索 体節 側板 予定 原口 内杯葉 脊索前板 中区葉

回答

✨ ベストアンサー ✨

1枚目も2枚目も受精卵が将来どの部分に分化するかを示した図、局所生体染色法による原基分布図で基本的に同じ図です。ただ2枚目はこの最終的な分化の図を示しただけですが、1枚目はどの様な因子が分化を誘導するのかの概略を示しています。2枚目に腎節が書いていませんが、腎節は書こうとすれば体節と側板の間に書かれます。
1枚目の図では原口背唇部(形成体、オーガナイザー)が原口から陥入すると形成体から分泌されたノギンやコーデインが外胚葉に作用します。これらが外胚葉へのBMPの作用を阻害すると外胚葉は神経に誘導されます。BMPの作用が阻害されないと外胚葉は表皮に分化します。

このことが1枚目に示されています。

Aya🍀

ありがとうございます!
とってもわかりやすかったです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?