歴史
中学生
解決済み

国語の文章系の問題を短期間で習得する方法を教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

習得というか、テスト中の注意事項になってしまうのですが、
物語は時、場所、小道具に注目して読んでみて下さい。
なるべく印はつけるようにしましょう。
説明文・論説文は、筆者の主張を探して解きます。
文章の構造は、導入→例示→主張が多いので、「筆者の主張ってどこにあるの??」と困ったら最後を見てみるといいと思います。

読書を日頃からするのも良いですが、テストと読書では読み方が異なってくるので、「読書で国語の点数をあげたい!」と思ってる場合は、テストと同じように、印付けや主張を探しながら読むのがオススメです。

頑張って下さい😊

りんご

ありがとうございます!
参考になりました!
テストの時に気をつけて読みます😆

この回答にコメントする

回答

教科書とかに線を引いていたら、そこを見返してみて、「なんでこうなった?」と、ノートを見返してみて見て、答えが見つかる…っていうのを繰り返しやっていたら、だんだん定着していくと思います!(私はそうでした💦)何度も、短時間でいいので毎日やってみて、その文を見たらコレ!!みたいに、すぐ見つかるようになると、テストでもすぐ分かるようになります!!語彙力がなくてまとまってないですが、参考になったら嬉しいです💦長文失礼しました<(_ _)>

りんご

ありがとうございます!
とても参考になりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?