✨ ベストアンサー ✨
習得というか、テスト中の注意事項になってしまうのですが、
物語は時、場所、小道具に注目して読んでみて下さい。
なるべく印はつけるようにしましょう。
説明文・論説文は、筆者の主張を探して解きます。
文章の構造は、導入→例示→主張が多いので、「筆者の主張ってどこにあるの??」と困ったら最後を見てみるといいと思います。
読書を日頃からするのも良いですが、テストと読書では読み方が異なってくるので、「読書で国語の点数をあげたい!」と思ってる場合は、テストと同じように、印付けや主張を探しながら読むのがオススメです。
頑張って下さい😊
ありがとうございます!
参考になりました!
テストの時に気をつけて読みます😆