数学
高校生

推薦で偏差値の低い学校の内申点4.5と偏差値の高い学校で4.5だと返済の高い学校の方が評価されますか?

回答

高校ごとにでている偏差値というのは、どこが決めているかわからない信憑性の低いもの(その辺の予備校が決めてる?)
都道府県教育委員会で偏差値を出しているなら話は別だろうけど、それでも全国まで調査しなければ偏差値に対する絶対的に信頼はない。

つまり、信頼のないものを受験の際の評価基準にすることはできない

であれば、学校での取り組みが評価として出ている内申点は一律平等に扱う他ない
(個人的にはその仕組み自体が崩壊しつつあると思うが)

その内申点をどう扱うかはブラックボックスになっているわけだから、気にしてもしょうがない。高いに越したことはない。
入試の方で頑張ってください

この回答にコメントする

どうでしょうね。
推薦は枠が決まってるので、そもそも内申が良くても点数が良くないと落ちますし。
内申が高くないと、そもそも推薦を受けれませんし。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?