勉強方法
高校生
解決済み

自称進学に通う高2の理系のものです。
私は運動部に所属しており、6月の県総体に向けて、この春から今まで休みだった日曜日も練習となりました。
雨が降れば休みにはなるものの、、
毎日毎日部活に力注いで疲れ果てて勉強が手につきません、、
とにかく2年になってからの授業のスピードはハンパないです。
これからついていけるのか、そもそも受験に合格できるのか、不安で仕方ありません。
勉強と部活動の両立方法でいいアドバイスあれば教えて頂きたいです😓

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんにちは。私も自称進学校出身なのでお気持ちは良く分かります。部活動も勉強も多忙を極めていると思いますが、くれぐれもお体にはお気をつけください。

さて、授業についていく、成績を保つには授業の予習・復習をしっかりしましょう。最低限これをしていれば落ちこぼれることはまずありません。その代わり徹底的にやりましょう。+αで何かしようとすると忙しすぎて挫折する可能性が高いので、まずは授業の予習・復習に集中してください。少しやってみて、余裕があるようであればやることを追加しても良いでしょう。

次に受験に合格できるのかですが、これは志望校と高校のレベルによります。自称進学校といってもピンキリですし、何とも言えないところだと思います。

返信遅くなりました、、、( ̄▽ ̄;)
本当にありがとうございます!!
計画的に勉強に励みます❤️‍🔥

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉