勉強方法
高校生
解決済み

今度初めての中間試験がある高1です。試験に向けてどのぐらいのペースで勉強したらよいのでしょうか?今まで真面目にやっていなかったのでとても困っています💦どんな感じの答えでも構いませんので是非参考にさせてください!ちなみに中間は10科目です。中間まであと2週間ぐらいです。早ければ早いほど助かります!

回答

✨ ベストアンサー ✨

時間がかかりそうなものから手をつけていくと良いですよ。私の学校では英語の定期考査で単語と例文を大量に暗記させられたので、瀬月さんの学校も同じような問題が出るのであれば英語は早くからやっておくといいでしょう。他に暗記がきつい科目は化学基礎や古文漢文、社会も量が多いです。

逆に数学や物理は暗記量はほとんどなく、演習量がものを言う科目なので少しずつ問題を解いていけるといいですね。

中学校までとは比べものにならない量と質に最初は驚くと思います。しかし2週間あれば十分対応可能です。悔いのないように勉強してください。

みお

回答ありがとうございます!具体的に教えてくださったのでとても参考になります!

石部金吉

追伸

瀬月さんが普通科に在籍されている前提で回答してしまいましたが、専門学科であればあまり参考にならないと思います。申し訳ございません。

みお

普通科ですので大丈夫ですよ☺️ご心配ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉