✨ ベストアンサー ✨
4*3行列だからrankはmin(4,3)=3以下になる。(3つのベクトルだから線形独立なものは3つ以下だから当たり前)
実際、4行目が1行目の2倍になっている。
そのあとは
(110)
(011)
(101)
のrankを考えるわけだけど、基本変形して簡約化しないとこのままの見た目ではrankはわからない。
まーこのくらいなら頭のなかで
x+y=0
y+z=0
x+z=0
と同じだから辺々加えて2でわってx+y+z=0でこれとの差をとればx=y=z=0
という定番のやつだとわかるから、この過程を基本変形でやらなくてもわかるとも言える。
今回は一次独立かそうでないかだけ知りたいから、rankが3か3未満かだけわかればいいから、detが0か0でないか、がわかればいい。だから3*3行列になった時点でdetを計算してもいい。これは(ii)でm=-1としたものだから0でない。よって一次独立としてもいい。
rankが減るとは普通は言わないけど、ランク落ちとかは言うし口語では通じると思う。
とても丁寧な回答ありがとうございます!
非常に分かりやすかったです。
ありがとうございますm(__)m