物理
高校生

問1の15m/sは何km/hか?の解き方を分かりやすく教えてください🙇‍♀️
よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

問1 72km/h は何m/sか。 また, 15m/sは何km/hか。 問2 一直線の道路上にある36m離れた場所へ, 30秒かけて歩 一

回答

15m/sとは、単位からもわかるように1秒あたり15m進むということですよね。
◻️km/hとは、単位からもわかるように1時間あたり◻️km進むということですよね。

1時間は何秒ですか?1時間は60分で1分は60秒であるから、1時間は60分×60秒=3600秒ですよね。
今回は1秒あたり15m進むということは、1時間すなわち、3600秒では何m進みますか?
  1秒:15m=3600秒:◯m ◯=15×3600=54000[m]
すなわち、1時間では54000[m]進むことになります。
すなわち、15m/s=54000m/h

54000mは何kmですか?
1kmは1000mですよね。
ということは、1km:1000m=◻️km:54000m
         1000×◻️=54000
           ◻️=54

よって、15m/s(=54000m/h)=54km/h

分からなければ遠慮なく質問してください

なななな

回答ありがとうございました!🙇‍♀️
わざわざ、ご丁寧にこんな問題に答えて下さりありがとうございました🙇‍♀️とてもわかりやすくて助かりました!

この回答にコメントする

1時間は3600秒なので
15×3600=54000m進んでいます。
1km=1000mなので、
15×3600÷1000=54km
よって54km/h

なななな

回答ありがとうございました!🙇‍♀️🙇‍♀️
わかりやすかったです🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?