✨ ベストアンサー ✨
考え方だけ
平行線の錯覚の関係から、「地球の中心とアレキサンドリア、シエネで作られる扇形」の中心角が太陽光の南中高度の差に等しい
扇形の弧の長さ=地球の半径×2π×(中心角)/360°
=アレキサンドリアとシエネの距離
考え方、ありがとうございます!!
平行線の錯覚についてなんだろ?って思い、調べていましたw
錯角ですね😅w
これの⑵がわからないです。
解説お願いします🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
考え方だけ
平行線の錯覚の関係から、「地球の中心とアレキサンドリア、シエネで作られる扇形」の中心角が太陽光の南中高度の差に等しい
扇形の弧の長さ=地球の半径×2π×(中心角)/360°
=アレキサンドリアとシエネの距離
考え方、ありがとうございます!!
平行線の錯覚についてなんだろ?って思い、調べていましたw
錯角ですね😅w
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
錯覚ってなんや?錯角だよ(笑)