勉強方法
高校生

こんばんは☽‎
化学基礎を受験で使うのですが、いまいち勉強方法が分かりません💭
教えて頂けませんか??
またおすすめの参考書などがあれば良かったら教えて頂けないでしょうか??😥
宜しくお願いします🙇🏽‍♀️

回答

基礎のみを使うということは, 文系で共通テストのみ使うということですよね?
僕は, 理系化学選択だったので, もちろん化学基礎は習っていて内容も知ってはいますが, 共通テストの化学基礎を受けたことがあるわけではないので, その点はご了承ください。
おそらく, 化学基礎だけ載っている参考書っていうのはあまりないと思います。多くは理系の専門化学も含めて書かれていると思うので, それを買うのはちょっともったいないかなと思ってしまいます。(もちろん, 使わない「化学」の内容が載っていようとその分がお金の無駄だと思わないというのであれば, 買えばよいと思います。)

個人的におすすめなのは, YouTubeやネットのサイトを活用することです。こんなことを言えば怒られるかもしれませんが, 化学基礎の内容はそんなに難しくありません。何か1回解説を見たり聞いたりすれば十分にわかると思います。(1年生のときに一通りは習っている前提です)
それで理解をしたら, あとはひたすら問題を解けばよいと思います。文系ならそんなに化学基礎なんかに時間は割けないと思いますが, 1年生のときのワークでもなんでもよいので一通り解いてみてください。その上で, 共通テスト対策本を買えばよいと思います。時間がなかったらいきなりマーク形式でもよいと思います。

ブドウくん

https://youtube.com/c/%E8%B6%85%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%95%B0%E5%AD%A6
(一部の単元が未完成)

https://youtube.com/channel/UCtp-e1w0aT3Bz6sz1c1U_lQ

https://youtube.com/playlist?list=PLtdcmqO4ps6UmytTSjinoqGJfkFoI7jjY

https://examist.jp/category/chemistry/
(わかりやすいが, 理系化学向けの分類であるので見つけるのが難しいかも。化学基礎の多くの単元は, 理論化学に分類されていると思います。)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉