数学
中学生
(2)が分かりません。分かりやすく解説していただけるとありがたいです!答えは3√11cm²です!割と早めにしてくれるとありがたいです。お願いします!
4 右の図は,底面が1辺4cmの正方形で, 側面が1辺4cmの正三角形である
正四角すい OABCD です。
(1) この正四角すいの高さを求めなさい。
4cm
4cm
L
(2) この立体の辺 OA の中点を M, OB の中点を Nとします。 4点M, N.
V
C, Dを結んでできる四角形 MNCD の面積を求めなさい。
4cm
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84