理科
中学生
解決済み

⑶で、これはヒトが息を吸ったり吐いたりする仕組みについて調べる模型ですが、ヒモを引っ張ると風船が膨らむ理由がわかりません。
誰か教えて欲しいです!

44 図2」 ガラス管 ゴム栓 半分に切った ペットボトル ゴム風船 『支 血管 輪ゴム ゴム膜 ーひも
図1のXのような小さなふくろ状のつくりを多数もっことによる利点は何か。止 しいものを,次のア~エの中から1つ選びなさい。 ア 肺の中の温度を一定に保つことができる。 イ一度に多くの血液を心臓に送り出すことができる。 ウ血液中に、効率よく酸素を取り入れることができる。 エ 肺がつぶれるのを防ぐことができる。 ( 次の文は, 図2のひもを引いたときのようすについて の 2 説明したものである。 ①, ②にあてはまることばの組 み合わせとして正しいものを, 次のア~エの中から1 つ選びなさい。 ふくらむ 吸うとき ふくらむ|はくとき しぼむ 吸うとき ひもを引くとゴム風船は① 。これは息を 2のようすを表している。 を試験 しぼむ はくとき () 図2の模型のゴム膜は, ヒトのからだのどの部分にあたるか。正しいものを, 次のア~ エの中から1つ選びなさい。 おうかくまく ア気管 肺 ウ ろっ骨 エ(横隔膜 3 鉄を燃やしたときのようすについて調べるため, 次の実験を行った。 (1) ~ (3) の居 いに答えなさい。 アイウエ

回答

疑問は解決しましたか?