物理
高校生

この問題では、なぜ遠心力が働かないのですか??

〈問8-2右ページの図のように, 質量mの物体が長さ!の糸につながれて、 円すいのよう に角速度ので水平面上を回転している。 糸が鉛直方向から角度0だけ傾いている として,以下の問いに答えよ。 (1) 物体の速さひを求めよ。 (3) 物体が円軌道を1周するのにかかる時間を求めよ。 (2) 糸の張力をSとして, 物体に関する円運動の運動方程式を立てよ。 〈解きかた(1) 円すいのように回転していても, 難しく考える必要はありません。 「その物体が作る円軌道」 に着目し, 円運動の考えかたを適用しましょう、 円運動では「v=ro」 が成立しました。 物体は半径(sin0の円運動をしているから, ひは 0.0UIS) = a (2) このとき, 物体には, 張力と重力がはたらいています。 円運動で考えるベき力は,円軌道の中心方向への力でした。 ここで,張力Sを水平方向と鉛直方向に分解すると,その水平成分は 円の中心方向への力ですね。 つまり,ここではこの張力の水平方向成分が向心力なのです。 張力の鉛直成分と重力は, 円運動には関与しません。 そうすると,この円運動の向心力カは力の分解により, Ssin0となります。 円運動の半径がlsin0であることに注意すると,運動方程式は =Dd Ssin0= ml sin0·w° 0 円運動の加速度はa=ro°の形で表しました。 (3) 求めるのは円運動の周期です。 周期をTとすると, ωT=2πの関係式が成り立つので 2元 =L の このように m電動 心力を
8-3 等速円運動の問題の解きかた 問8-2 602 u 角速度) 8 この問題の考えかた 「物体が作る円軌道」に着目する! 円軌道だけを見ると, 質量 mの物体が 半径(sin e, 角速度wの 円運動をしていることに なるな esin0 Uu. 角速度の 円の中心方向の 力だけを考えるんだね お図より向心力は Ssin のなので 動方程式は Ssin0=mlsin0·w 回転の中心方向と 垂直な力の成分は 2 へ 無視する S m 加速度a M Ssin0

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?