数学
高校生
解決済み
数Bの郡数列です。
答えはわかっているんですが、セ、ソ、 タ、チの途中式を教えて欲しいです。
414
21
2
(3) 数列子2:23'
1
3
1
2
3
4
3'3 4' 4'4'4
について, 次の問いに答え
5
の
がこの数列の第何項かを調べたい。
23
分母が1である項を第1群、分母が2である項を第2群…とし
分母が n である項を第n群とする。第n群に属する項数はク
だから
Sh(ntt)
第1群から第n群までの項の総数はケである。
253
よって第22群までに項数は
になるから、
コ
258
15
シ番目の項であるから
14
ソ
23
5
が第サ群の
23
5
は第
23
項である。
ス
12
2 第150項は第
/セ群の
番目の項でありその数は
1392
タ
である。
③ 初項から第 150項までの和は(チノである。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5637
19
凄すぎます!ありがとうございます😭