理科
中学生

(1)を教えてください

火山灰の層P 4図1のA~Dの4地点で, ボーリング調査を行ったところ, すべ 図1 ての地点の地下で同じ火山灰の層Pが見つかった。図1の() の中の数値は各地点の標高である。また, 図2は, A~D の各地点 について火山灰の層Pの地表からの深さを示した柱状図である。次 の問いに答えなさい。ただし, この地域では, しゅう曲や地層のく いちがいはなく, 火山灰の層Pは水平な地層であることがわかって *A(50m) ·B(40m) *C(45m) *D(35m) E(55m) いる。リの化石が (佐賀) 1km (1) 図1のEにおいてポーリング調査を行うと, 図2る手。 A D 地表から何mの深さで火山灰の層Pに達するか。山火 0 がどのように変化したと考 [ 口 っ火山 5 (2)各地点の火山灰の層Pのすぐ下の地層の粒の地 大きさを比較すると, 下の結果になった。 火山灰か 10 表 VV の層Pが堆積したとき, 陸は東·西·南北の の どちらの方向にあったか。素[る厳潜さりさ 深 15 【結果】- Aより Bの粒のほうが細かい粒だった。 20 *AよりCの粒のほうが大きい粒だった。獣 AとDの粒の大きさはほぼ同じだった。. 25
→p.172~p.173 を標準問題 1(1) a…風化 b…侵食 (2) 記号…イ 理由…泥は粒の大きさが小さく, 流水に よって遠くまで運ばれるため。 22 (1)古生代 (2) 温度と深さ…あたたかく浅い海 一名称…示相化石 (3)ウできた。 おさ(4)名称…しゅう曲 記号…エ 奨主 0 3(1) a…砂岩 b…チャート c…石灰岩主 夏手(2)1イ②ア 3ア ④イの対 4 (1) 25m(2) 東語のケもる 解説 m)a.8…1a.8-(a)8(ml)TC
理科 ボーリング調査

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉