歴史
中学生
解決済み

お願いします!

7:23 3月4日(木) 全00 17% くマイページ 質問 編集 歴史 中学生 23時間前 みみさんは受験生。 緑のペンで書いた答え方でも○ですか??(下の青マーカーのやつが模範回答です。) 資料I 日本の物価指数と賃金 第一次世界大戦のころ、1915年から数年間は好景気であったのに,労働 者の生活は,苦しかった。その理由として考えられることを,資料Ⅱを 見て,簡潔に書きなさい。 指数 (1914年を100としたときの数値) 250 247) 202/22 後が物価ま下回。ていたら。 物崎問数 =O- 賞金指数 154 200 2161 150 122 |105 105 100 101 100+ 。 |100 101 100 100 106 122 賃金よりも物価の方が, 上昇率が高かったから。 50 P 0 1912 13 14 15 16 17 18 19 (年) (「日本長期統計総覧」より作成 アメリhの奴送ト+H T
7:23 3月4日(木) 全01 17% くマイページ 質問 編集 歴史 中学生 23時間前 みみさんは受験検生。 緑のペンで書いた答え方でも○ですか?? (下の青マーカーのやつが模範回答です。) 日本の物価指数と賃金 第一次世界大戦のころ、 1915年から数年間は好景気であったのに, 労働動 者の生活は,苦しかった。その理由として考えられることを, 資料Ⅱを 見て,簡潔に書きなさい。 資料I 指数 (1914年を100としたときの数値) 250 247) 一仙価圏数 -O- 賞金指数 202 後が物価さ下回のていたから。 200 154 O161 150 122 105 105 100 101 。 122 100+- |100 101 100 100 106 日本の物価指数と賃金 第一次世界大戦のころ、1915年から数年間は好景気であったのに,労働 者の生活は,苦しかった。その理由として考えられることを,資料Iを 見て,簡潔に書きなさい。 資料I 指数 (1914年を100としたときの数値) 250 247) 202//222 健が物価ま下回っていたから。 一物価指数 200- -O- 貫金指数 154 P161 150- 122 105 105 100 101 100+- |100 101 100 100 106 122 賃金よりも物価の方が, 上昇率が高かったから。 50 P 0 1912 13 14 15 16 17 18 19 (年) (「日本長期統計総覧」より作成 アメリカ の奴波+世思期出rトn ロ」 コタイムライン 公開ノート 合塾選び (? Q&A マイページ 閉じる

回答

✨ ベストアンサー ✨

個人的には三角とかになるかな…と思います。ここのグラフに示されているのは、「賃金」や「物価」ではなくて
「賃金指数」や「物価指数」です。指数というのは平均とかっていう意味ですが、平均ということは労働者の賃金を超えているものもあるし超えていないものもあるということになります。それを平均化するとこの「物価指数」が出るわけなので、必ずしもみみさんが回答したようなことにはならないわけです。「平均化したらこうなった」という話ですからね〜

そして必ずしもここの回答者が正しいというわけではない(特に採点系では)ので、受験生だったらこういう回答系は厳しく、怪しければ三角でいいと思います(自分はそうしてます!)

確実に点数とりましょ!お互い頑張ろう( ̄∀ ̄)

みみさん。

ありがとうございます!頑張りましょう!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉