政治・経済
高校生
解決済み

過去問を解いているとたまにこれは憲法何章何条何項か書かされる問題があります。全部覚えるのは無理がありますよね…。どれがよく出る重要なものなのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

憲法は、全11章103条あります。
高校生の政治経済の中では、全て覚えるのは無理があることだと思います。

第〇章の方は、11個しかないのでこれは順番通りに覚えてしまうほうが楽かもしれません。
1章から順に
天皇→戦争の放棄→国民の権利及び義務→(ここからは三権について)国会→内閣→司法→財政→地方自治→改正→最高法規→補則
ですね。

第〇条の方は、覚えておくべき特に大事な条のみ覚えておきましょう。
個人的な見解ですが、
●第1条の天皇の地位・国民主権、第3条の天皇の国事行為と内閣の責任、第6条の天皇の任命権
●第9条の戦争の放棄・軍備及び交戦権の否認
●第11条の基本的人権の享受と性質、第13条の自由権利の保持義務・利用の責任、第13条の個人の尊重・生命自由幸福追求の権利の尊重、第14条の法の下の平等、第15条の公務員の選定罷免権・普通選挙の保証、第18条の奴隷的拘束及び苦役からの自由、第、第19条の思想及び良心の自由、第20条の信教の自由・政教分離、第21条の集会結社表現の自由、第22条の居住移転職業選択の自由、第23条の学問の自由、第25条の生存権、第29条の財産権の保証、
●第41条の国会の地位・立法権
●第65条と行政権と内閣
●第76条の司法権・裁判所
●第92条の地方自治の基本原則
●第96条の憲法改正の手続き
●第97条の基本的人権の本質、第98条の憲法の最高法規性、第99条の憲法尊重擁護義務
でしょうか。

他の条に関しては、第何条というのを覚えなくともその中身を覚えていないといけないものもあります。衆議院の優越についての条文は、条文の一部が抜き取られてそこを答えよという問題がでたり…とかですかね。

ゲスト。

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?