理科
中学生
解決済み

教えてください!
星は1時間に15°動くのになぜ1日で1°しか動かないのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

1時間に15度は時差と同じで地球が自転しているからです。
1日に1°しか動かないのは地球が公転しているからです。( *´꒳`*)

Rayka

どういう時にどっちが使われるかわかりますか?

パメラ⚡ꉂ

2時間後どこにありましたか?とかいう問題、まぁいうなら時間や2,3日くらいなら1時間で15度のを使う時が多いです。
この問題(2時間後)だと、その地点の角度から2時間なので30度ですよね〜( *´꒳`*)

1ヶ月後どこにありますか?とかいう問題なら1日1度のを使うと思います。1ヶ月で30度動くので月単位じゃないかと思います。

融合問題もあるかもしれません。が、日の時は日月の時は月で行きましょう!d(^O^)b

Rayka

わかりやすくてテストで点取れそうです!ありがとうございます(^o^)/
練習問題もときながらじっくりやっていきます!ありがとうございます!

パメラ⚡ꉂ

まじですか!頑張ってください!
はい、練習問題大切ですしね〜^^*
いえいえー( *´꒳`*)

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉