数学
高校生
解決済み

高一三角比の問題です。途中式まではいけるのですが計算ができません…教えてください!

c=\3-1, 168* △ABCにおいて, b=\2, A= 135° のとき,残りの辺の長さと角の大き さを求めよ
168 a= 2, B= 30°, C = 15° 169 6= 2, 4 82

回答

✨ ベストアンサー ✨

丁寧にやるしかありません。

これがテストで出た時、計算するのは私ではないから。
あなたが計算ができなければ点は取れないのですよ。

一つ一つの計算を丁寧にやってみる。
これに尽きるのです。
それと
計算力は計算をしないと(=他人が計算したものを眺めていても)つきません。

どのみち、あなたが計算していくしかないのです。

答えが分かっているのだから
それこそ、丁寧に計算する、ということが大切

で、合わない場合は
徹底的に間違いを探すことです。

この間違い探しですが、
時間の無駄に見えてとても重要なのです。

なぜか
テストのときに正しいか確認するでしょう?
その時に、間違い探しの能力が高ければ
それだけミスを発見して修正できることになる。

これは特に入試では絶大な威力です。
取り戻せる得点は1,2点かもしれないが
その1,2点で合否を左右する、ということは大いにあります。

この、間違い探しの能力も、経験によるところが大きいです。

今のうちから間違い探しの能力を高めておくべきです。

男鹿

ではどうしたらいいのですか。わからないままでテストに望めばいいですか。できないから質問してるんです。別にアドバイスを聞いてるわけではありません!丁寧にしてできないからここに質問してます!!

男鹿

解答には答えしか書いてません!間違えを気づきようがないです!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?