理科
中学生

一番下の問題の初期微動継続時間が変わらない理由を教えてほしいです🙇

まるまでに何秒かかったと考えられますか。 /50336 36:6-110: 7c 362: 9003 9700 3 5点×2 地震の伝わり方 シャンプ 3 右の図は,ある場所で発生した地震を, /10点 地図(O~3は観測地の場所と震度を示す A~Lの地点で観測し, 震度とゆれ始めた時 DA 9時38分53秒 地図(O~のは観測地の場所と僕度を示す 刻の記録を地図上に記入したものである。 作図 (1) 記録をもとに, ゆれ始めた時刻が9時38分 OA 9時38分53秒 OD 9時38分43秒 のC9時38分43秒 ① B 9時38分52秒 OD 9時38分43秒 のC9時38分43秒 43秒と考えられる地点を結んだなめらかな線 を解答欄の図にかき, 震央の位置と考えられ EO 9時38分37秒 0B 時38分52秒 EO 9時38分37秒 OF 9時38分46秒 の G 9時38分 40秒 ③H 9時38分44秒 G 9時38分 40秒 ③H 9時38分44秒 OF 9時38分46秒 01 9時38分 54秒 01 9時38分 54秒 る位置に×印をかき入れなさい。 記述 (2) この地震と震源が同じで, マグニチュード 9時39分00秒 OL のK 9時38分52秒 のJ 9時38分51秒 9時39分00秒 OL のJ のK 9時38分51秒 9時38分52秒 がより大きい地震が起こったとき, 各地点で の記録は一般にどうなると考えられるか。 「震度」,「初期微動継続時間」 の言葉を用いて, 簡単に書きなさい。 寝件が大きく、れ物か加症時AはEい 家れすない

回答

初期微動継続時間はP波とS波の速さの差で生まれますよね?
マグニチュードは地震の規模を示す指標なのでどれだけマグニチュードが違ってもP波とS波の速度は変わりません。
なので初期微動継続時間は変わらないんですよー❗

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?