国語
中学生
解決済み

国語の文法です。動詞の自動詞と他動詞なんですけど、

私たちは人生という長い道を(歩き)ます。

家で(読も)うと思うので、本を借りた。

この2つの文の( )のところは自動詞と他動詞どっちですか??
よければ解説もお願いします!🤧🤧

動詞 自動詞 他動詞

回答

✨ ベストアンサー ✨

「歩く」は自動詞、「読む」は他動詞ですね。

判別方法ですが、

「〜した」と言われたとき、

「何を?」って返せる→他動詞

「何を?」って返せない→自動詞

で、判断します。

100%とは言いませんが、これで9割は判断できると思います。

⦅例⦆
食べた→「何を?」→他動詞
走った→×→自動詞
作った→「何を?」→他動詞
眠った→×→自動詞

これに当てはめると、

歩いた→×→自動詞
読んだ→「何を?」→他動詞

になります。

(余談ですが、自動詞/他動詞の区別がもっと大事になるのが英語です。英語では、他動詞→直後に目的語(名詞など)が来る、自動詞→直後に自動詞は来ない(toなどの前置詞が来ることが多い)、という決まりがあります。英語の場合も同じように判断すると良いので、判別方法はこれからの勉強のために覚えておくと良いでしょう)

ゆい 辞めます

なるほどですっ!!
めっちゃ詳しく有難うございます🙇‍♀️😭
何を?の考え方わかりやすいので使わせていただきます🥺🥺

余談の方も参考になりました!
考えてみたらそうでした🤔✨

ほんっとうに有難うございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?