英語
高校生
解決済み

自分で英作を添削してみたのですがここはこのままで良いとかここは直した方がいいという箇所があれば教えてほしいです🙏🙇‍♂️

the tiene to of research is 0 1 The penjoy ment solhe to ty in order 0 think about the probleen the poblen aurselves and the moment whn you call by sobe Something. a bt of intborematon which Yau can never 21 There are a ot ndostand f You gpend your to undestend imbrmatlone インターネットと検索エンジンのおかげで、あるトピックに関してどんな論文 がすでに発表されているのかを調べるのは, 格段に簡単になった。そこで、何を 始めるにもまずは既存研究を調べましょう, となるのだが,下手をするとすぐに 「こんなにたくさんの研究がされている。自分たちに出る幕などありません」といt あんたん う暗澄たる気分になってしまう。 37分e wdn 研究で楽しいのはなんと言っても問題について自分で考え, 解決に向けて自分 で試行錯誤する時間,そして何かが解決できた瞬間である。そこで, あまり真面 目に既存研究調査などせずにそれを始めた場合どうなるか?おそらく多くの場 合,苦労をして考えついたアイデアや作り上げたソフトウェアに似た先行研究が あるということを後から思い知ることになるのだろう。だがそれは, 無駄な時間 だったのだろうか? 一人の人間が情報を消費することに一生を費やしても, 決して吸収しきれない 情報があふれている。徹底調査をし, ひたすら再発明をしないことに向けて最適 化すべきなのか, それとも, 再発明の危険があってもまずは自分で脳を全開にす ること,それ自身を目的関数にしてよいのか?真面目に考えてもよい時になって いる気がする。 田浦健次劇「車輪の再発明と研究者の幸せ」
aad tave grertd their fe Pent 15 Most peaple the earih tawn gerid their Afe mihen Dn Eylsh he Internet wby youy meothe ) Indeed. it is impartant to wse be able to dherse かigue, but eperit wh. peple uho y90 50 to Coexist. Tanguagpes 1s t ingartant dverse just as [5] 次の文章の下線部(1), (2)を英語に訳しなさい。 (30点) 現在の地球上の総人口は約 60億くらいですが, そのうち英語を母語とする人 ロは3~4億にすぎず, 何とか通じる人口を合わせても約 10億くらいと言われ ています。地球上の圧倒的多数の人々は, 英語とは関係のない暮らしをおくって いるのです。とすれば, インターネットを本当に地球上の人々をつなぐ通信イン フラにするためには, 多言語情報処理環境はぜひ必要なものなのです。 (中略) ここで「インターネット多言語主義」について, 大切な点を補足しておきましょ う。これは「日本人(/中国人/フランス人など)なら地球上どこでもインター ネットで日本語(/中国語/フランス語など)を使えるべきだ」ということだけで はありません。 インターネット上で単に各国の「国語」を通用させればよいとい う,国民国家を絶対視する思考とは違うのです。もちろん、インターネット上で 母語を扱えることは大事ですが, それだけでなく, 「多様な言語を使う多様な 人々との共存」という点が肝心なのです。 ッつilod 西垣通「こころの情報学」 zishsa
英作 和文英訳 大学入試

回答

✨ ベストアンサー ✨

2番ですが、informationは不可算名詞なので、There areでなく、isになります。
また、情報を「消費する」ことと「吸収する」ことを、understandと書かれていますが、意味合いが変わってしまうかと思います。

Yuma

ありがとうございます!
それ以外はいい感じですか?

るぅ

5の2ですが、インターネットを使うことが大事になってしまうので、先に「母語を扱えること」を持ってきます。

英語では重要なところを先に書いて、付属品はあとに書きます。

Yuma

なるほど!
It is important to use mother tongue on the Internet.
という感じということですね!
ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?