物理
高校生

セミナーのコンデンサーの問題です。(2枚目に問題あります)
授業では、電荷保存というのは電池の繋がっていない(コンデンサー間で導線が途切れている)部分で起こると習ったのですが・・・
(3)って(2)の状態でってことなので、S2繋がってるからcは電池と繋がってるやん・・と思ったので
1枚目の解答のようにスイッチの開閉前後でcの部分の電気量が一定に保たれるわけがわかりません・・・

clear使うの初めてなので使い方わかってないかもしれません。🙇‍♀️学校の先生が私が質問しすぎてめんどくさいのか質問に答えてくれないのでよろしくお願い致します。

電気 コンデンサー 物理 セミナー物理 セミナー 電磁気

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?