数学
中学生
解決済み

この問題で樹形図を使わずに早く求められる方法があれば知りたいです。(計算など)
なぜそうなるのかまで教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いしますm(*_ _)m

確率

回答

✨ ベストアンサー ✨

では、裏技を教えます。

実は、1列に並ぶとき、すべての場合は
その並んだ人数の階乗なんです。
たとえば、
5人並んだら、5!=5*4*3*2*1=120です。

これは、樹形図を書いてみると分かるんですが、それぞれから出ている枝の本数が対応しています。

本題です。
この問題では女子2人が隣り合ってますね?
仮にその子達をA,Bとします。
他の男子はCDFです。
並ばせると、 AB、C,D,F C,AB,D,F
となります。ABを同じ一つの集合体Eだとしても、
E,C,D,F  C,E,D,F
とできます。なので、4の階乗なので、
4*3*2*1=24。
ですが、EはABの並び方。
BAでもできますね!なので、24*2=48の
48通りになります。

かや

そうゆう裏技があるんですね!理解出来ました!

詳しく説明ありがとうございます。

はじめん

え、理解できたんですか!?
少し雑な説明かと思ったんですが、、、凄い!!
数Aで登場します!

かや

階乗は1度本で読んだことがあったので分かりました(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
解説ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?