理科
中学生

計算問題で、答えが整数じゃないときは
分数と小数のどっちで書くのがいいんですか??

回答

そうだねー
理科は小数だね
けれど、数学は有理数の方がいいね
1/3×3/2を0.3333333333333........×1.5って書かれたらわけわかんないしビビるよねw
学では有理数の方が計算しやすいし、みやすいし、なにより!
書く数が少なくて済むじゃん!w
まあ、こんな理由から理科では小数
数学では有理数の方が一般に好まれてるね

百音

ありがとうございます!

この回答にコメントする

皆さんの意見をまとめた感じになりますが
理科は小数で答えます
数学も付け足して言うならどちらでもいいですよ

百音

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?