回答
そうだねー
理科は小数だね
けれど、数学は有理数の方がいいね
1/3×3/2を0.3333333333333........×1.5って書かれたらわけわかんないしビビるよねw
学では有理数の方が計算しやすいし、みやすいし、なにより!
書く数が少なくて済むじゃん!w
まあ、こんな理由から理科では小数
数学では有理数の方が一般に好まれてるね
ありがとうございます!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11199
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9787
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7840
60
ありがとうございます!