理科
中学生
解決済み

1:生物の個体が自分と同じ種類の新しい個体を作り出すこと。
2:受精によって行われる生殖。
3:①精子②精巣③卵④卵巣
4:①精細胞②卵細胞
5:受精
6:1つ
7:①胚②体細胞分裂③再生
↑は大門いちです。合ってますか?
お手数ですかて答え合わせお願いします。間違っていれば回答お願いします。
大門2教えてください。
色々すみません。

生殖 1. 次の問に答えよ (1)生殖とは何か。 (2)有性生殖とは何か。 (⑬)動物の生殖細胞について ① 雄の生殖細胞の名前を答よ。 ② ①は何という器家で作られるか。 ③ 謀の生殖細胞の名前を答よ。 ④ ③は何という器宜で作られるか。 (④梓物の生菊細胞について ① 雄の生殖細胞を何というか。 ② 雌の生殖細胞を何というか。 (⑤)雄の生殖納胞の核と暴の生殖細胞の核が合体することを何というか。 @受精卵はいくつの細胞でできているか。 (⑦受精卵が綱胞分刺をして( A )になりさらに胞分製を繰り返して固体となる。 ④ Aに入る告業を答よ。 ②) この過科衝何というか。 (③ カエルの場合、Aがどういう行動をしはじめるとおたまじゃくしと呼ばれるようになるのか。 2. 次の問に租えよ。 (1)親の体の一部から新しい個体ができるふえ方を何というか。 (2) (⑬⑪の例をひとつ挙げよ。

回答

✨ ベストアンサー ✨

(7)②発生
  ③自分でエサを食べるようになるという行動
 
発生とは受精卵が細胞分裂を細胞分裂と細胞の分化により、成体になるまでの過程のことです。カエルで言うと、受精卵からカエルになるまでの過程のことです。

胚とは受精卵が発生し、幼生となるまでの段階のことです。
胚は自分で餌を食べない発生の段階のことで、自分で餌を食べることができる段階にまで発生が進んだものを幼生と呼びます。
カエルで言うと、幼生とはオタマジャクシのことです。
ちなみに、幼生が成体になるまでの過程を変態といいます。
 例)オタマジャクシがカエルになるまでの過程を変態といいます。

大門2
 (1)無性生殖 ←自信ないです
 (2)アメーバ

たこ焼き

(1)から(6)はあってますよ

N

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉