数学
高校生
解決済み

2016年の法政の数学です
答えが見つからなくて、webで探しても見当たらないので答えがあっているか教えてください。

法政大-デザインエ・理工・生命科 レ 116 2016年度 数学 (往) 生命科 (応用植物和) 部は ([)-【V) を, デザインエ (建築) Rs (電気電子工・ 経常システム工・創生科) 生全科-(世応用化) は(エー(Cm)、 (WO、 Cm) を往答すること。 (| A 1) る テコ 9 2 ある数が, 二進法で表された多であることを示すために。 たとえば100g ーンのょうに右下に ② をつけて表す。 4 2 月 14 日実施分 (90 分) の 束数Z。 ム を二進法で炎すと, それぞれg = 101000ぁ, 0 = H000g である。 2ヶ=1x2四史 」。2較2 アン 。 である。 ただし,うクア| ジロ] とすぇ。 お ンク と2 の最大公約数をC とすると, C = |ウ| であぁり, C を二進法で表す と | エオカキ | となる。 の (⑫) /ヵを正の整数とし, 数列{2。) を, 2, = トン 3 77+2) によ り定める。 である。ヵ放すのとあき, Ed "か-面同 でym* レン となる。 法政大-デザインエ<理工・生命科 2076年度 数学 77Z /》 平面上に三角形 0AB があり, 辺 04 およびOB の長さは, それぞれ/5, 1 である。辺 AB を5 : 2に内分する点Cと0 を通る直線が, 直続AB門 しじている。OA =Z, OB =》 とすると, 定面! 肥Z+ 同り である。 5 = ーーニー である。 と = ノ (nm) の グ 2 つの袋A Bがあり, 袋4には白王3個と 袋Bには自正7個と 赤玉 5 個が入っている。 にし ぐ ⑩ Aかee 1 個取り出すとき, 隊 ( 3 タダ mee それを戻まないで袋Bから2個日の至 出すとき, 2 個とも白玉である確率は /@ 袋人と袋Bから 1 個ずつ玉を取り出すとき, 少なくとも 1 個が自3 も 22 確率は % (0 囚人か53個の玉を同時に取り出すとき, 2個が白玉 1個が | / 確率は である の 本 2 袋Aから玉を 1 個取り出して玉の色を記録した後。それを袋人に を れを 3 回旨り返すとき, eyeoesmedefe1 /ダseeee 偶数の目が出たときには袋Aから, 奇
法政大-デザインエ・理工・生命科 ッ| リリ KG 78 2016年度 数学 きには袋 B から 1 個の玉を取り出す。その玉が白玉である確率は ョT。 トナ る< オナ = ピーつこ リ ルル和 由 ある。 白玉が取り出されたとき, それが袋Aの玉である確率は 〔m) 三角形ABC の, 頂点A, B, Cに対する辺の長きを, それぞれgo, 》,cとし, ノA, /B, /C の大きるをそれぞれ4, 及,C とするとき j=2C/ | 。 pcと5 』 名 である。 、正贅定理により, 4X |ア RMAだが に較のの の 2 たがだC用1ア については, 以下のA群の①ー⑨ からそれぞれ 1 つを 信べ。とこで, 同じものを何回選んでもよい。 A天 の no @② cosc /@ sin2C @④ cos2c @ 8spと /⑧) 8cosc の 8sin2C 8cos2C ーン わ -記7eタ であみ, ーーーー -久 nieb <) である。 だる 勿8どただ度力 があり, 三放形4BD はAB = AD の二苦辺三角形で,三 ーーグチ ・ W 法政大-デザインエ理工生命科 /C)j=R(aUWN とする。 7(④)の導関数 (<*) は ⑲ = -図: である。 愉林平面上の曲線y =ア(<) を C とする。 ) ?を実数とする。曲線C の, 点 (7(0) における接線 標を0) とすると。 EEIKEIEEEIE| である。 1 を変化きせで」Y を(の関数と考える Yは1=[2| にswc柱仁[| をとり 団 をks。 なだし, [| - 図っoc ATo
! 122 2006年度 竿学 法政大-デザインエ理工・生命科 ることの12 。 ただし, [2 については, 以下のC更の①こ⑨ から 1 つをべ。 C笑 ① 十分条件であるが, 必要条件ではない ⑫ 必要条件であるが, 十分条件ではない ⑬ 必要十分条件である (4) *,yを実数とするとき, ゆーデ十4|z| 一3)7?二(3y十22二 4ヶ一9)2=0 を満たす (x, ヶ ) の組は 3 組ある。 * の値が負であるのは [ - | ケ| , [ヨ| ) であり, z の値が0以上であるのは, * の値が小い順に ( |サ| , [| ) , (| , - 還| ) でぁ*。 交の知題/)は,。 デザイ ンエ学部建築学科, 理工学部電気電子工学科・経営シス ーー笠・和和伸部用化学科のいずれかを志望する有馬 のみ解符せよ。 7/ ルク * グ 座複平面上に旧線のとの がある。 とは, 0和ミの2ぐ2ァを満たす辺介変数の を用いて ィークcosのナ3 / 三s加のナク で表さんれている。 これら 2 つの区から辺変数2 を消去すると ォー 庁と 人厚。 とをる。 過迷どは中心の座擦が ク 法政大-デザインエ理工生命科 2076年度 数学 722 ただし, | | については, 以下のA群の⑦-のから 1】 つを選べ。 A天 ⑰ 直入双曲線 ② 上に上の放物勿 ⑬ 下に凸の放物線 の 曲線の は, 関数 由 セー5 人 のグラフである。 の は, ッー ーー KCニー のの シ| だけ平行移動したものである。 次に, 曲線C との の共有点について考える。① と からを消去すると, (eー3)"ー le-y 「還の Err er ⑱ となる。 を満た 内/3 で との の共有点の*座標である。 Cとの の共有点に対応する媒介変数9 の値の最大値を とすると, ge = ーー である。また, 9=qに対応するC の点におけるC 了 る。 の1

回答

✨ ベストアンサー ✨

参考です
――――――――――――――――――――――
Ⅱ(6)
ソ1、タ1、チ2、ツ4、
テ4、ト1、ナ1
――――――――――――――――――――――

ア3、イ1、ウ6、
エ4、オ1、カ4,キ0、
ク3、ケ4、
コ6、
サ4、シ5、
ス3、セ2,ソ6、タ3
――――――――――――――――――――――

ア2,イ2,ウ3、エ2、オ4、
カ3,キ2、
ク4
ケ-、コ1
サ3
シ2
ス4、セ4
ソ7、タ4
チ1、ツ2
――――――――――――――――――――――

なみ

ありがとうございます🙇
とても助かります!

この回答にコメントする

回答

https://kakomon.passnavi.com/kakomon/channelPdfView.do?paperId=1630500201&deptName=5f185e63ec31c95e358ebfa42a12e981&specialSubject=8ca48cc0972a423ea670e87f493bbfa7d5ac3f2ab124e75c1a860e2beb04f772b4a7a4570f2b4e22b9685f311fb4d800&type=q&flg=p&deptFlg=&displayPosition=&externalId=*88056OOTKUjRfyL5kI1sPW2h4Ixf5VU3K05)tdcU9juJ)wtlvozDujl5n5dw4kf&externalUserType=*0e08(v(gNaW7XlE&pnaviTokenId=*8G0hsdi3ighZAxVzoh(zvtmWHixFuff0qQrbAgZiAZXnVIzz81YKWGsRAORNmK0W2dwgz8(vl5z7s7

マイケル

過去問は大抵のはパスナビというサイトから見れますよ

なみ

パスナビで探しても、I日程のしか載っていませんでした

マイケル

東進の過去問データベースなら解説は載ってないことは多いですが解答はついているはずです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?