理科
中学生

(2)(3)(4)を教えてください🙏

答えだけでOKです!
式や説明つけてくれると有難いです!

ちなみに、(1)って合ってますか?

たくさんごめんなさい🙏

賠 図で, 夏陽の像の直徐は 10cm, 太陽の際のほぼ中央に 太陽の表面のスケッチ ある黒点の東西方向の帽は 2 mm である。この思点の求 900のPh 方向の実際の則は, 地球の直径の約何倍7 か。だただし. 太陽 の直径は地球の直径の 109 悟とする。 西ト< 東 ー >トミ _2(0nm) 。 3 St 。 、 、 し に Sanuょ あるいは, この時点の幅が地球の直低の語だとすると. 太陽の像 。 南 黒点. 太陽の箇の上直徐・ 黒点の敵=10[cm]: 02【cm] @ 地球の直径を 1 とすると. 太陽の直徐は109で. =109【倍〕):v【僅) より、 =2(培) ( -了の人の人 間間ssi ーー ーー ーーーーーーーーーーー- ーーう (1) 志録用紙に直径109cmの円をかき. 太陽の像を一致きせたとこ ろ、語録用紙に直径2 mmの円形の黒胡がうつった。 太陽の直待を地球の直径の109合とすると, 地球の直従は, 太陽の面における晶点の直筆の何倍か。 (クイ用 ) | (2) 天体望芝鐘、太陽投影板を用いて太陽の表面のようすを観察したとき. 太陽の像の直筆 は10.0cm,。 その中心に位置するもっとも大きい愚点はほぼ円形で直径は30mmであった。 | 内陽の直徐を140万km, 地球の志従を1.3刀kmとすると, この思点の実際の直径は, 地球 の直径の何倍か。小数第2位を四捨抑人し, 小数第1 位まで求めなさい。 ( ) (3) 地球から見ると, 大陽と月はほぼ同じ大ききに見える。 太陽の志和窒を月の直径の400志 とし, 地球から 太陽までの中ナ表を 1 億5000カkmとすると, 地球から月までの備離は約何 万kmか。四捨折人して整数で答えなさい。 ( ) (4) 卓食のとき, 地球から見た太陽と月の大きさはほぼ回 じに なる。地球から太陽までの中 苑は。 地球から月までの離の400培であるとし. 太陽の直径は地球の直入の109民である とすると, 月の記径は地球の直径の何倍になるか、小数第3位を因捨区人し. 小数第2公 まで求めなさい。 Ni が
太陽 地球 見かけの大きさ 実際の大きさ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?