数学
中学生

図2(下の写真)のように関数y=ax^2のグラフ上に2点A、Bがある。原点をOとし、四角形OACBが平行四辺形となるように点Cをとる。点Aの座標は(2、-2)、点Bの座標は(4、p)である。

(4)OACBの面積、(5)2点A、Cを通る直線とy軸との交点をEとし、X軸上に点Fをとり、△FECをつくる。△FECの面積と四角形OACBの面積が等しくなるとき、点Fの座標を求めなさい。
ただし、点Fのx座標は正とする。

この2問の解説をください!

y=ax^2 二次関数 一次関数

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?