回答

✨ ベストアンサー ✨

イにするためには回転移動、ウにするためにはBHを軸とした対称移動をすればできます!

ゲスト

ありがとうございます😭
ウの対称移動ですね!わかりました!
ありがとうございます。
いにするには、回転移動とありますが、何度動かすことを求められたら、分度器で測って求めますか?
それとも計算式があるのでしょうか。
全く数学理解出来ずごめんなさい

うらら

まずこの図形を正三角形が6つ集まった正六角形だと考えます。(写真みたいに。汚くてごめんね🙇‍♂️)
そして、正三角形はひとつの内角が60度なので、正三角形の辺をひとつずつ見ると、全て60度ずつ移動していますよね?
なので、イは60度回転移動したことになります。
ウを180度回転移動したものと考えることもできますよ

うらら

すいません、訂正です。
60度回転移動したものではなく、120度回転移動したものです。ごめんね🙇‍♀️

うらら

全て120度ずつ移動してます(みにくくてごめんね)

ゲスト

なんて、わかりやすい!!
本当にありがとうございます😭!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?