理科
中学生
解決済み

中学3年の理解1の問題です。
物体が運動する向きと同じ向きに一定の力が働いているときに物体の速さは時間とともに大きくなるか小さくなるかまた一定か。

と言う問題で困っています。

私は一定の力が働いていると言うので一定だと思いました。

しかし答えは大きくなるだそうです。なぜ大きくなるのですか?教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

一定の力が「はたらき続けている」のであれば、速さは大きく(速く)なります。

速さが一定とはいわゆる「等速直線運動」ですが、これは最初に力を加え、力を加えるのを止めても「一定の速さで進み続ける」運動です。

たとえば、スポーツのカーリングを想像して下さい。
ストーンを手放しても、ストーンはほぼ一定の速さで進みます。力を加えているのはスローの時だけですので、等速直線運動(に近い運動)をしている時は、ストーンに力ははたらいていません。(実際には、微量な摩擦と空気抵抗があるので減速しますが)

物体に力を「はたらかせ続けている」なら「加速」です。
重力という力がはたらきつづけてる「坂を下る(転がる)運動」や「自由落下」などが代表的な例ですね。

권순영

ありがとうございました!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?