①Would you like ~?のところです。
(後置修飾が終わったところです。)
②公立です。
③仮定法,間接疑問文,付加疑問文,疑問詞で始まる疑問文,関係代名詞,分詞のまとめです。
ありがとうございます。
僕の頃は仮定法は完全に高校内容だったのですが、
やはり今は中学でも仮定法について触れるんですね。
仮定法はどんな文を学習しましたか?
僕の時にはやっていない、完全に高校の内容だったものを今は中学で学習されてるんですね!
ありがとうございます。とても参考になりました!
☆中学3年の方に英語についてのアンケートです☆
①現在中学校で学習中の単元は何ですか?
例 : 現在完了形の経験用法
②通っている中学校は公立と私立、またはその他のどれですか?
↓学外の学習(塾や家庭教師など)を行っている方へ↓
③学外で学習中の単元は何ですか?
例 : 目的格の関係代名詞
質問に回答しているうちに自分の頃と学習内容や進度が
どれくらい違ってきているのか知りたくなりました。
回答したくないものは無回答で大丈夫なので
協力してくれると嬉しいです。
①Would you like ~?のところです。
(後置修飾が終わったところです。)
②公立です。
③仮定法,間接疑問文,付加疑問文,疑問詞で始まる疑問文,関係代名詞,分詞のまとめです。
ありがとうございます。
僕の頃は仮定法は完全に高校内容だったのですが、
やはり今は中学でも仮定法について触れるんですね。
仮定法はどんな文を学習しましたか?
僕の時にはやっていない、完全に高校の内容だったものを今は中学で学習されてるんですね!
ありがとうございます。とても参考になりました!
①関係代名詞 ②公立 ③全て履修済み(強いて言うなら英検1級対策)
ありがとうございます!
全てというのは中学3年だとどこまでが範囲になりますか?
僕の頃は関係代名詞まででした。
うーん,中学内容を終えたのがかなり前なのでうろ覚えですが,関係代名詞・関係副詞あたりまでだったと思います。
ですが,昔と違って,先行詞が人の場合の目的格の関係代名詞whomは習わず,whomはthatとして統一されているようです。
あと,非制限用法も多分しなくなりました。
ということはHypoさんの中学では
現在学習中の単元が関係代名詞、
中3年内容を修了する時点では関係副詞まで。
また学外学習では中学生の時点で既に
高校内容にも学習が及んでいるということですね。
僕の頃は関係副詞も高校内容でした!
ありがとうございます!参考になりました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
③多分ですが、中学3年間分をやっていると思います。