Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
教えてください
古文
高校生
4年以上前
あお
教えてください
ーー の ョのァでOU, 守っうの)圭差 下の初項から第 36 頂までの和 お103 次のような等差数列の初項から第ヵ頂までの和 S。を求めよ。 また, 初頂から第 10 項までの和 Si。 を求めよ。 0) 初項5, 公差7 @) 初項100, 公差一2
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
10分
念ずの活用の種類を教えてください。 ザ行では無いのですか?
古文
高校生
約5時間
助詞の「が」の連用修飾格の例を教えてください
古文
高校生
約7時間
至急お願いします。 うつる という動詞の活用形と 活用の種類は何か教えてください🙇🏻♀️...
古文
高校生
1日
解答解説をお願いします。古典 文法 動詞の活用法です。
古文
高校生
1日
bが四段活用だと判断できる理由がわからないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
古文
高校生
1日
助動詞「まし」のためらいの意志のときの比較、選択の文脈とは具体的にどう言うことですか
古文
高校生
1日
この木なからましかばのましかは、なぜ反実仮想で、希望ではないんですか
古文
高校生
2日
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
古文
高校生
2日
この場合、なぜある人が尊敬の対象なのですか? ある人は誘った側なのでどうさのうけてではない...
古文
高校生
2日
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
おすすめノート
文法基礎まとめ
4834
11
望月
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
2009
2
KIN502
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1082
14
kuro
間違えやすい!古典単語105
1044
1
みづき
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選