一番最初の問題は
一の位が2で割れたら偶数
あまりが出たら奇数になります
15の倍数は15を×2×3していけばいいです
3が15で割れるか考えます
これは割れるので15になります
7は3で割れないので
かけ合わせます
約数はわれるかどうかです
回答
×、○、○、×、×、×
×、×、○、○、○(怪しい)、○
15の倍数 15 30 45 60 75 90 105 120
3の倍数 3 6 9 12 15 18 21 24
公倍数 point→共通の数字を見つけること
ここでは共通している数字は 15 だから答えは15
7の倍数 7 14 21 28 35 42 49 56
3の倍数 3 6 9 12 15 18 21 24
公倍数は 21
2,7 → 14
5,7 → 35
3,8 → 24
10,12 → 60
12,20 → 60
6,15 → 30
21の約数 1,3,7,21
18と21の公約数 1,3
最小公倍数を求める
→問題に出てきた数字をかける
例) 2,7 2×7=14
宰相を求めるのでこれ以下を探す時は
14÷2=7
7は7の倍数ではあるけど2の倍数では無いのでさっきの14が最小公倍数となります
あってるかはわからないです
参考程度に
似た質問
小学生
算数
表に書いて教えてください!お願いします!! 至急です!至急です!
小学生
算数
この問題が分かりません。解き方が分かる方、教えて貰えると嬉しいです。
小学生
算数
規則性?の問題です!解説お願いします🙇🏻♀️ ちなみに答えはAが9 Bが6です❗
小学生
算数
この問題を教えてください🙇♀️ 答え&解説付きが理想です…。
小学生
算数
求め方?やり方?を教えてください!
小学生
算数
急いでます。!2枚のプリントを教えてください。 9時までにお願いします
小学生
算数
この問題なのですが、なんで、6分の5÷9分の10になるのでしょうか?わかる方教えてください!
小学生
算数
求め方&答えを教えて下さい🙇♂️
小学生
算数
明日までに答えと解説をお願いします!
小学生
算数