日本史
高校生
解決済み

一問一答にて、「建武政権は、諸国に国司と守護を併置した。」とあるのですが、執権政治・得宗専制政治の時は無かったのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

ありましたが、国司の任命は朝廷が行うので幕府側にはその権利がありません。

ぴのすけ

回答ありがとうございます。
なるほど、国司を支配する権利が幕府に変わったんですね!

ハートフィリア

違います。建武政権とは後醍醐天皇の新政のことなので朝廷が守護を置くようになった、というのが正しいです。

ぴのすけ

なるほど…覚えておきます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?