国語
中学生
解決済み

この漢文を訓読文に直したいのですが、分かりません。
答えを見てもよくわからなかったので、解説お願いします🙏

古文

回答

✨ ベストアンサー ✨

多分こうかと…。
「勝へざらん」の「ざらん」に相当するのは「不」です。

(違ってたらごめんなさい。
わからなかったらコメントで声かけてね。)

みぅ

ありがとうございます🙇💕
ざらんが不なんですね!
ただ、レ点がなぜそこにつくのかが分かりません😭

難しいですよね…!
メモで申し訳ないのですが、1番右に書いた書き下し文を見てください。それを漢字 &カタカナ、平仮名に直すものを漢字のままで書いたのが次の文です。さらに、それを「語順はそのままで」訓読文っぽくしたものがその次のものです。(…①)

つまり、本来の白文を①の文と同じ語順で読めばいい、と言うことになります。

本来の白文に読む順序を書いておきました。それを見ると、上から順に「1、5、4、3、2」となっていますね。つまり、「1の漢字を読んだら1番下へ行き、そこから一個ずつ上がっていけ」ばいいことに気がつくはずです。

レ点はその文字を飛ばして一個下を読むことを示す訓点ですから、それを大量に繋げれば「レ点がついていない文字」まで下がって、そこから一個ずつ上がってこられます。(ABCDが書いてるのを見てください)
したがって、「欲」からの「勝」まで全部にレ点をつければいいのですね。

みぅ

わかりやすっ😭ありがとうございます!
めっちゃすっきりしました!(⁎-௰-⁎))"ペコリンチョ

わーい(^O^☆♪
そう言っていただけると嬉しいです!よかったです〜

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉