数学
高校生
恒等式と微分について質問です。恒等式はすべてのxについて成り立ち、微分しても成り立つ。よって微分すれば式が増える(条件が増える)から解けるという認識なのですが、なんかモヤモヤします、上手く結びつきません。画像はこんな整式でも微分したら解けるというやつです。
どなたかお願い致しますm(__)m
72
/ を
toツを人ーリて いる全7ほ 多
(んソ 参を(バーリ て"者りみ学大ま 2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18