現代文
高校生
解決済み

現代文Bの『表札』/石垣りん についての質問です!
・『他人がかけてくれる表札はいつもろくなことはない。』のはなぜですか?

・『精神の在り場所もハタから表札をかけられてはならない』とはどういうことですか?

・『住むところ』と『寝泊まりするところ』は本文の中ではどのような違いがありますか?

いくら読み込んでも調べても答えがわかりません、、、 わかるところだけでも良いので教えてください( ; _ ; )( ; _ ; )

五べし記号所本選公Oro? 無く店つつで やつる区6当ロ 代還つべ度やに9310 So避宋和るoe 1 Se Se MG昌早を SW 「旧還さSN e Ltっy」(・
表札 現代文b 現代文 高校 国語 石垣りん

回答

✨ ベストアンサー ✨

・『他人がかけてくれる表札はいつもろくなことはない。』のはなぜですか?
→「様」や「殿」を勝手に名前に付けられてしまうから。またそれを拒むことが出来ないから。
病院や旅館側にとって作者はお客様という丁重にもてなすべき相手ですが、作者にとって自分は「様」や「殿」を付けられて丁寧に扱われるべき存在ではありません。自分は誰でもない自分であり、そこに他人から付けられた尊称は要らないという人生哲学が読み取れます。

・『精神の在り場所もハタから表札をかけられてはならない』とはどういうことですか?
→自分が自分でいられると感じられる場所では、自分で自分の名前や存在を周囲に示して、他人からの目線や評価に左右されるべきではないということ。
精神の在り場所とは自分が自分でいられる場所や自分が自分を確認できる場所という意味合いで、心の中での話にも関わってきます。表札は、自分の顔や存在感の象徴です。「石垣りん」という人間が他人の評価を気にせず、ありのままの自分を出せる場所(それは自宅や、親友との話し合いの場、親の墓前や生まれ故郷など人によって違うものでしょう)では、自分の在り方や存在を勝手に人によって歪められてはならない。強固な自己肯定感と、それに伴う他者からの不要の干渉を拒絶する意思が見えます。

・『住むところ』と『寝泊まりするところ』は本文の中ではどのような違いがありますか?
→『住むところ』は自分で決めた自分が本来居るべき場所で、『寝泊まりするところ』は他人から決められた自分が実際に居る場所であるという違い。
この場合の居る場所とは、肉体の場所よりも精神の場所と捉えたほうが良いです。人は生きる上でどうしても自分の望み通りにならない事と出会い、そして悩むものです。最初は同じ場所にあった『住むところ』と『寝泊まりするところ』がいつの間にか離れてしまっている、なんて事もあります。そして『寝泊まりするところ』では誰かが勝手に私の表札をかけてしまい、私はそれを拒むことが出来ないものです。『住むところ』と『寝泊まりするところ』の書き分けは、こうした社会の矛盾や不条理を浮かび上がらせる効果があります。

出来るだけ一般的解釈に沿うようにしたつもりですが、私の考察も重なって現代文の解答としては不都合な部分もあるかもしれません。あくまで補助程度に考えて頂ければと思いむす。参考になれば幸いです。

ゲスト

とてもわかりやすく、納得出来ました!
考えても思いつかず困っていたので本当に助かりました。丁寧に教えてくださってありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉