英語
中学生
解決済み

wasn't とwom'tとisn'tとdoesn'tの使い分け教えて下さい

否定

回答

✨ ベストアンサー ✨

wasn't→was notの短縮形で、過去の文に使われます(didn'tは一般動詞を使う過去の文の時)。

wom't…won'tですかね?→will notの短縮形で未来の文に使われます。

isn't→is notの短縮形で、主語が三人称・単数の文に使われます(amは主語が私の時、areは主語があなた・複数形の時、のような感じです)。

doesn't→does notの短縮形で、主語が三人称・単数の文の時に使われます。isn'tとの違いはdoesn'tは動詞が一般動詞の時のみ使います。

長文かつ分かりづらい文章ですみません💦🙇‍♀️

Clearnoteユーザー

助かります!ありがとうございます(。-人-。)

この回答にコメントする

回答

wom’t は、won’t だとして回答します!
was’tは、過去形のbe動詞を使うときの否定形です!
won’t は、will not の短縮形として使います
doesn’t は一般動詞の現在形の否定文のときに使います!

かりりʕ•̫͡•

補足
過去形のbe 動詞はwas とwere がありますがwas は主語が単数と自分自身のときに使い、もう一方はそれ以外の時に使います

Clearnoteユーザー

ありがとうございます!

Clearnoteユーザー

また何かあれば、お願いします🙇⤵️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?