回答

まず、AさんとBさんは同じ質量の荷物を同じ高さまで上げてるので、仕事の原理で仕事の大きさは一緒になります
Aさんの仕事は、50(N)×1.8(m)=90(J)
Bさんの仕事は、x(N)×0.9(m)=90(J)
となって、あとはxについて解けばOKです!
0.9(m)を使う理由ですが、Aさんの持ち上げ方では 地面から垂直にあげてる訳じゃないので、Aさんの力 (50N)をそのまま 重さにすることができないっていうのが理由です

おにぎり

ありがとうございます‼︎
ちゃんと理解できました(≧∀≦)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?