勉強方法
高校生
解決済み

河合の模試の復習方法について教えていただきたいです。国語と英語がどのようにやっていけばいいのかわかりません。解説を読むだけでいいのか、ノートを作るべきなのか。その辺りにも触れて、回答していただけると幸いです。

模試 復習

回答

✨ ベストアンサー ✨

河合の模試限定ではなく、模試全般に言えることを言います。
そもそも、模試を受けること自体に価値はほとんどありません。知らない単語やイディオム、知らなかった知識や問題の解き方、そういったことを吸収できるようなシステムならどんな風に復習してもいいと思います。私、個人の意見でいえば、模試は知識を得るためのものではなかったので、ノートなどは作っていませんでした。
最近模試があったのか、模試が近いのかわかりませんが、私が個人的に思う模試の活用方法を下に書いておきます。参考にしてみてください。
1.模試を受ける
2.知識の復習をする
3.知識以外で改善点を見つける
3に関しては、わかりずらいかもしれないので、例を示します。
例:時間配分、マーク模試とかならマークミス、集中力など
4.3を改善するため日ごろからできる改善方法を見つけ、それを実践する。
この1-4を繰り返し行いますが、二回目以降は4が結果に結びついたか?を加えます。結びつかなければ、再度、考え直す。結びついても、もっとこうしたほうがよかったなど、改善していく。
これがしっかりできるようになると、模試の活用はできていると思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉